確定申告なし!会社にバレない!サラリーマンのための副業!

サラリーマンあるある

確定申告不要の副業とは?

 これをご覧になる方はこう思っているはず・・・

副業でお金増やしたいけど確定申告とかめんどくさいなぁ〜

副業して会社にバレるとなぁ〜

  大丈夫です。そう思っているのはあなただけではありません。サラリーマンでずっと過ごしてきた私たちは、源泉徴収で税金を納めることで税金について係る事がなかったのでそう思うのは当然です。

  少し国の思惑にハマっている感はありますが、今の生活が特別苦しい訳でもないし、めんどくさいことするならこのままでいいかな〜って思いますよね!

  でも、です。ずっとそうやって生きていきますか?
  今までの人生を振り返って何かを成し遂げたときはいつも挑戦をした時ではなかったでしょうか?
  学生生活、受験、部活、就職活動などあらゆる局面で挑戦し続けてきたはずです。
  サラリーマンになったからと言って挑戦をやめていいのでしょうか。

  とは言っても、仕事や家庭で副業なんてできないよと思う方もいると思います。確定申告なんてしたことないしかなりハードル高いなって思うのも自分自身身をもって知っているので今回は、会社にバレないし確定申告不要な副業についてご紹介したいと思います。

 結論「株式投資」

 株式投資は、株の売買で利益が出ても確定申告する必要がないんです!
 知ってましたか?意外と知らない方もいるのではないでしょうか。しかも、確定申告する必要がないということは会社にバレる心配は一切ありません。というか会社は一切関係ないので。
 ただ、株式投資で確定申告する必要がない条件として以下の条件があります。

  • 特定口座(源泉徴収口座)
  • NISA口座 

 上記2つのいづれかであることです。ちなみにこれは国税庁のHPにも書いてあります。

 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/kabushiki.htm

国税庁HP

  特定口座(源泉徴収口座)以外で株式等を譲渡(売却)し、所得(利益)を得た方と記述があります。

  これで煩わしい手続きから開放されると知って少しはやる気が出たのではないでしょうか。
  次に口座の種類について説明します。

 



株式投資を始めるにあたって

  口座の種類ですが、簡単にいうと3つあります。

  • 特定口座(源泉徴収票あり・源泉徴収なし)
  • 一般口座
  • NISA口座 

  口座の種類について説明していきます。

口座の種類

 ちなみにめちゃくちゃ簡単に説明するのでだいぶ端折ってます。でも、重要なことだけ覚えればいいと思いますのでとりあえず概要を掴んで欲しいです。

 特定口座

  特定口座というのは、証券会社が損益計算を勝手にやってくれる口座です。
  重要なのは、「源泉徴収あり」か「源泉徴収なし」があるということで確定申告をしなくないわたしみたいな人は「源泉徴収あり」を選んでください。もうそれだけでいいです。

  源泉徴収ありにしとけば証券会社が勝手に税金を引いてくれるので何も考える必要はありません。

 一般口座

  一般口座ですが、これは無視です。考える必要もないので無視してください。

 NISA口座

  NISA口座ですが、これは端的にいうと非課税の口座ということになります。特定口座では税金を引かれますがNISA口座では、税金が免除されます。

  NISA最高じゃんと思われたかと思いますが、NISAには金額上限があります。ちょっと長くなるので別記事で説明しようと思いますがNISA口座も確定申告対象外になりますのでおすすめです!!

おすすめの証券口座”3選”

  続いて、証券口座もってないし、作るのめんどくさいというわたしのようなめんどくさがりな人におすすめの証券口座をご紹介します。各証券会社のメリットをお伝えしますので自分にあった証券会社を選んでください。正直どれでもいいです。

 楽天市場で買い物する人向け:楽天証券

 楽天市場・楽天モバイル・楽天銀行などの楽天経済圏と言われるサービスをよく使われる方は楽天証券がおすすめです。楽天市場での買い物で付くポイントも1倍追加されるので良いです。

 ちなみに楽天銀行との相性も良いのでこの機会に楽天経済圏へ移行するのもありかもしれません。
 ただ、最近ポイントについては、改悪(条件が厳しくなる)ため注意が必要ですが、現状でも結構ポイントは貯めれるので、ふるさと納税とか組み合わせればお得です。

 証券口座単体としても、スマホやパソコンなどで簡単に売り買い可能ですし、優秀です。

 SBI証券

 SBI証券ですが、こちらも優秀な証券会社です。

  取引銘柄も多くバランスの良い証券会社になっていますので、楽天関係のサービスを使用していない方はこちらがおすすめになります。

 SBIネオモバイル証券

 SBIネオモバイル証券ですが、少額から株式を始めたい人におすすめです。
 手数料もTポイントをもらう事で相殺できますし、なんと言っても1株単位で買う事ができるのでそこが一押しポイントです。楽天証券やSBI証券では、株式購入の最小単位が10株や100株単位となるため金額が高くなりがちです。その点SBIネオモバイル証券は、1株単位で購入が可能なため少ない資金で始める事ができます。

 ただし、米国株には対応しておらず国内株のみなのが注意点です。

証券会社まとめ 

 楽天証券・・・楽天サービスを使用している方向け

 SBI証券・・・楽天サービスを使用しない方向け

 SBIネオモバイル証券・・・少額から投資したい方向け(国内株のみの投資)

絶対にやってはいけない口座開設方法

 さぁ株式投資を始めようと思ったそこのあなた。
 証券会社聞いたけどよくわかんないし、〇〇証券とかに行って受付の人に聞きながらやった方が安心!とか思っていませんか?それは大きな間違いです。
 証券会社の人は、悪い人ではないですが商売をしています。人が動けば人件費がかかります。なので手数料がかかります。というか手数料で儲けるので、手数料が高いです。親切に対応してくれるのは手数料を払ってくれるお客さまだからです。せっかく副業で少しでもお金を増やしたいのに手数料で取られたくないですよね?なので窓口に行くのは絶対にやめてください。

 ネットの情報を見れば始めるのも簡単なので大丈夫です。
 超一般人のわたしができたので皆さんはできます。

現役サラリーマンが行なっている投資方法

 最後にわたしが実施している方法についてご紹介します。

 私は「楽天証券」と「SBIネオモバイル証券」の両方を使っています。
 なぜ両方かというと少額で実施したいのと米国株の両方を行いたいからです。
 楽天証券だけだと国内株を少額で買うことは難しいし、SBIネオモバイル証券だけだと米国株が買えない。それを解消するための二刀流です。

 ちなみに米国株は1株単位で購入できるので少額から始められます。

 



まとめ

 いかがだったでしょうか?
サラリーマンにおすすめの副業について書いてきましたがやってみようという気持ちにはなったでしょうか?投資自体は、自己責任で行う物ですし、元本保証もされていません。しかし、将来のために少しずつでも増やしていくためには、必要なことだとは思います。
副業自体は、他にも不用品をメルカリ等で売るなど簡単なこともあるのでそういうことから始めてみるのも良いかもしれません。それについては、気になる!サラリーマンの平均年収は、いくら!?でも解説していますので参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました